補助金とは、国の目標を達成するために活動する事業に対して、給付を受けられるお金のことです。補助金を受け取ることにより、事業による効果の拡大、つまり利益の創出が期待できます。
補助金と助成金との大きな違いは、「事業計画に関する審査の有無」です。多くの補助金は、応募期間内であれば予算枠に対して過大であっても補助金の申請を受け付けます。その後、審査による結果で採択か不採択かが振り分けられます。そのため、補助金を獲得するためには、審査の視点に立ちつつ、自社にとって効果的な計画を作成する必要があります。
補助金活用を支援するサービスの特徴は以下の通りです。
これまでの経営支援の中で、経営課題の多くは事業資金の調達にあると感じていました。補助金の申請は資金調達という役割も持ちますが、そんな中で万が一採択がなされなかった場合に、資金が目減りするのは本末転倒だと考えます。
また、審査は人が行うものなので成功を保証することは不可能ではありますが、これまでに高い採択率を維持してきました。そこで、当事務所では交通費も含めて完全成果報酬で支援をいたします。
支援料については、
支援料について
をご参照ください。
「コンとサルはタントいる」コンサルタントを名乗る人はキツネのように化かしたり、サル真似をする方が多いという皮肉が込められており、これは、今現在もお付き合い頂いている経営者から頂いたお言葉です。当事務所の担当コンサルタントは、全員が中小企業診断士という国家資格を持ち、経験豊富なメンバーが揃っております。王子のキツネという古典落語もありますが、当事務所は御社を化かすようなことはありませんのでご安心ください。
当事務所では、補助金に取り組む事業者様に様々なサービスを提供しています。ニーズに合わせてご利用ください。流れは次のとおりです。
お電話またはお問い合わせフォームより、相談依頼をご連絡ください。
申請に必要な情報をお伺いするため、お打ち合わせ日程を調整いたします。当事務所よりご連絡いたします。
申請に必要な内容をヒアリングにお伺いします。当事務所(東京・大阪)でのお打ち合わせか、事業所まで全国交通費無料でお伺いします。計画の作成と言うと堅苦しいかもしれませんがご安心ください。当事務所のコンサルタントが事業者様のアイデアをカタチにできるよう、計画を作成していきます。
ヒアリング内容をもとに、補助金の申請書を作成し、当事務所より書類をメールにてお送りします。
申請に必要な書類を事務局にご提出ください。必要な書類については当事務所よりわかりやすく説明いたしますのでご安心ください。